昨日のブログでは、消費電力が抑えられた省エネ複合機もあるとご紹介いたしました。
今日はその省エネ複合機をご紹介するのですが、
その前に、
みなさんが何気なく利用されている電化製品の消費電力の目安を
下記に記載しますので、まずはご確認くださいませ。
冷蔵庫→150~600W
ドライヤー 800-1200W
電子レンジ→500~1300W
電子オーブンレンジ→1000~1300W
掃除機 1000W~1200W
扇風機 50W
加湿器 300-500W
洗濯機 500W
洗濯機(乾燥機能) 800-1000W
コタツ 600W
電気カーペット 500-800W
ハロゲンヒーター 500-1000W
自動食器洗い機 1300W
加湿器 300-500W
ホットプレート 1300W
炊飯器 300-700W
炊飯器(IHタイプ) 700-1300W
トースター(加熱時) 1000W
アイロン 1200W
IH電磁調理器→4800W(※最大運転時)
換気扇→50W~100W
石油・ガス給湯器→100W
電気温水器→4400W(大きさにもよる)
エコキュート→4000W(大きさにもよる)
温水洗浄便座→1300W(最近売れ筋瞬間湯沸しタイプ)
温水洗浄便座→400W~500W(安価タンクタイプ)
液晶テレビ(32型) 150W
プラズマテレビ(32型) 240W
ブラウン管テレビ32型 210W
デスクトップPC 150-300W
ノートPC 50-150W
お待たせいたしました。上記の消費電力を加味して頂いて、
今回私がご紹介する省エネ複合機の消費電力の
『W数』はどのくらいだと思いますか?
なんと、スリープ時は『1W』なんです!
ありえなくないですか?すごくないですか?
使ってない時は『1W』しかかからないんです!!
複合機なので、フルパワーで起動すると、最大1,500W必要ですが、
使わない時は『1W』で抑えられるんです!
メーカーは、京セラミタさんで、最新機種のTASKalfaという省エネ複合機になります。
お電話でのお問合せは、ベストプランナー合同会社